高木のブログ

【GitHub Actions】Raspberry Pi でセルフホストランナーを起動する

2022/11/17

GitHub Actions の セルフホストランナーを Raspberry Pi で起動してみた
基本は公式ドキュメントと設定画面に表示される手順でサクッとできる

ランナーはリポジトリ単位かオーガニゼーション単位で起動できる
ユーザー単位ではできないっぽい

今回はリポジトリに対してランナーを起動
悪意のあるコードが実行される可能性があるのでリポジトリはプライベートで作成することが推奨されている

環境

  • Raspberry Pi 4 Model B
  • Raspberry Pi OS 10.11

手順

リポジトリの「Settings」->「Actions」->「Runners」->「New self-hosted runner」からランナーを追加できる

Runner image は Linux、Architecture は ARM を選択

環境に合った手順が表示されるのでそれをただ実行するだけ

ダウンロード

$ mkdir actions-runner && cd actions-runner
$ curl -o actions-runner-linux-arm-2.299.1.tar.gz -L https://github.com/actions/runner/releases/download/v2.299.1/actions-runner-linux-arm-2.299.1.tar.gz
$ tar xzf ./actions-runner-linux-arm-2.299.1.tar.gz

設定

./config.sh --url https://github.com/ユーザー名/リポジトリ名 --token トークン

対話形式でいろいろ聞かれるが、基本そのままエンターキーで良い

起動

$ ./run.sh

√ Connected to GitHub

Current runner version: '2.299.1'
2022-11-16 11:25:51Z: Listening for Jobs

ランナーが追加され、Status が 「Idle」になっていることが確認できた

001.png

動作確認

runs-on を self-hosted に設定することでセルフホストランナーで実行することができる

name: main

on:
  workflow_dispatch:

jobs:
  build:
    runs-on: self-hosted
    steps:
      - name: Run uname
        run: uname -a

Raspberry Pi で動いていることが確認できた

002.png

参考


SNS でシェアする


ytkg

Written by ytkg, Twitter, GitHub