高木のブログ

【JavaScript】関数の書き方

· 76 words · 1 minutes to read
Tags: JavaScript

JavaScriptに再入門中

JavaScriptには、関数宣言、関数式、アロー関数の3つの書き方が存在する
偶数かどうか判定する関数 isEven をそれぞれの関数の書き方で定義してみる

console.log(isEven(3));
// false

関数宣言 🔗

function isEven(n) {
    return n % 2 == 0;
}

関数式 🔗

const isEven = function(n) {
    return n % 2 == 0;
};

アロー関数 🔗

const isEven = (n) => {
    return n % 2 == 0;
};

引数が1つの場合は引数の括弧を省略できる

const isEven = n => {
    return n % 2 == 0;
}

処理内容が1行の場合は中括弧とreturnも省略できる

const isEven = n => n % 2 == 0;

参考 🔗

ソフトウェアデザイン 2022年2月号 JavaScriptの関数を極める P18~P21

Categories


Tags