高木のブログ

ブログを Vercel から Cloudflare Pages に移行した

· 146 words · 1 minutes to read

別件で takagi.blog ドメインを Cloudflare DNS で使いたかったので、どうせならとブログを Cloudflare Pages に移行してみた

手順 🔗

詳細な手順ではなく、大まかな流れだけ記録

Cloudflare Pages にデプロイ 🔗

Cloudflare Pages の「プロジェクトを作成」から GitHub のリポジトリを連携させるとサクッとデプロイできる

Node.js のバージョン指定 🔗

一部の使用しているライブラリが Node.js 12.20 以上が必要だった
Cloudflare Pages で使われる Node.js のデフォルトは 12.18.0 みたい

23:50:30.778  Installing NPM modules using Yarn version 1.22.4
23:50:31.335  yarn install v1.22.4
23:50:31.468  [1/4] Resolving packages...
23:50:32.029  [2/4] Fetching packages...
23:51:05.794  info [email protected]: The platform "linux" is incompatible with this module.
23:51:05.795  info "[email protected]" is an optional dependency and failed compatibility check. Excluding it from installation.
23:51:05.808  error [email protected]: The engine "node" is incompatible with this module. Expected version ">=12.20". Got "12.18.0"
23:51:05.818  error Found incompatible module.
23:51:05.818  info Visit https://yarnpkg.com/en/docs/cli/install for documentation about this command.
23:51:05.853  Error during Yarn install
23:51:05.859  Failed: build command exited with code: 1

Node.js のバージョンは、環境変数 NODE_VERSION で指定できる
Vercel で14系を使っていたので、そのまま14系の最新バージョンを指定した 001.png

Cloudflare DNS に移行 🔗

メニューにDNSの文字が見当たらず、どこから登録するのかと思ったら、Webサイトとしてドメインを追加するみたい
元々使っていたDNSの設定がそのまま引き継がれた

アクティブになったら移行完了 002.png

独自ドメインの設定 🔗

Cloudflare Pages のカスタムドメインの設定から独自ドメインの設定ができる
あとは反映されるのを待つだけ

https://sitereport.netcraft.com/ で Vercel から Cloudflare Pages に切り替わったかどうか確認した

003.png

004.png

多分、ダウンタイムなしで移行できたと思う

Categories


Tags