高木のブログ

RubyでAmbientにデータを送信してグラフ化する

· 53 words · 1 minutes to read
Tags: Ruby Ambient IoT

Ambient というIoTデータ向けの可視化サービスを見つけたので、RubyからAmbientにデータを送ってグラフを作るところまでをやってみた。

手順 🔗

1. ユーザー登録 🔗

Ambient 新規登録

2. チャネル作成 🔗

様々なグラフを表示するボードみたいなもの。(多分)
「チャネルを作る」ボタンを押すだけで生成される。

ambient_001

3. データ送信 🔗

ruby-ambientというGemがあったのでそれを使わせてもらう。 suruseas/ruby-ambient - GitHub

3.1 gemのインストール 🔗

$ gem install ruby-ambient

3.2 コード 🔗

require 'ruby-ambient'

am = Ambient.new('チャネルID', write_key: 'ライトキー')
am.send( { d1: 1, d2: 2.5 } )
# => #<Net::HTTPOK 200 OK readbody=true>

データはd1からd8まで8種類まで送ることができる。
最短の送信間隔は5秒。

4. グラフ作成 🔗

チャネル一覧画面のチャネル名をクリックするとボードが表示されるので、そこでグラフ追加のアイコンを押したらグラフを作れる。

ambient_002

データは最大1年分保持される。

参考 🔗

チュートリアル – Ambient

Categories


Tags