高木のブログ

2021年を振り返る

· 270 words · 2 minutes to read
Tags: 振り返り

書いている途中で力尽きたので一旦公開
1月31日までにはちゃんと書く


2021年を振り返る

Ruby/Rails 🔗

Ruby/Railsが絡む記事は40記事くらい書いた。小ネタ系が多かった。

Gemを2個リリースした。

Rails関連はAction Cableなどの不要な機能を外したり、6.0系から6.1系にアップグレードしたり。

Deno 🔗

去年v1.0.0が出た時に軽く触って、今年になってちゃんとDenoに入門した。
カンペなしで良さや特徴を人に説明できない状態なのでまだまだかなという感じ。
来年も引き続き触っていきたい。

React 🔗

やっとReactを触り始めた。(何年も前から触ろうとしていたけどなかなか着手できず)
ポートフォリオサイト (https://takagi.dev/ ) を作っている。

Cloudflare Workers 🔗

今年はCloudflareの勢いがすごかった印象

Google Cloud Platform 🔗

業務でGCPを使うことになったので触った。(実際に使ったのはBigQueryのみ)
とりあえずSecret ManagerとCloud Functionsを触りだけ。

Zsh 🔗

ZshというかPreztoの記事を3記事書いた。
Macの標準がZshになったので変えてみた。
今のところ快適である。
プライベートと仕事での環境が違うので揃えていきたい(Bash) その前に dotfilesリポジトリをちゃんとメンテしていかないとな

IoT(スマートハウス) 🔗

スマートリモコンをNature RemoからSwitchbotに切り替えた。
その前からも少しずつSwitchbotの製品を買っていたのでそれ関連の記事

初代Nature Remoの中身

スマートロックもQrioからSESAMEに切り替えた。
別に壊れたわけじゃないけど、SESAMEはAPIが使えるみたいだったので興味本位で買ってみた。
ターミナルから $ open sesame (開け、ゴマ!)で解錠するというのをやってみたかったが、状態と履歴を取得するAPIとは別のものらしく一旦保留中。

仮想通貨 🔗

昨年から積立NISAを始めた勢いで仮想通貨にも手を出してみた

コインチェックで買って、バイナンスに送って放置
バイナンスが本人確認必須になり、めんどくさくなって放置
必要になった時に本人確認情報を登録すればいいやステータス
仮想通貨はハマると危険だからこのくらいの距離感でいいかなと思ってる

テックランチ 🔗

隔週水曜日に同僚とお昼休みの1時間、テックランチというものを開催している
基本自分がピックアップした記事をシェアしてあーだこーだいう時間
6回くらい? 来年は話題に出た記事をブログにしていこうかなと思う

OSS貢献 🔗

travisjeffery/timecop 🔗

Date.parse returns wrong date if only date is specified · Issue #295

Support specifying only dates in Date.parse and Datetime.parse by ytkg · Pull Request #296

Fix testing test_date_time_parse_month_year by ytkg · Pull Request #297

aws/aws-sdk-ruby 🔗

[aws-sdk-personalize] `Types::DescribeFilterResponse#filter` unexpected return value · Issue #2534

tokyo-metropolitan-gov/covid19 🔗

最新のお知らせの「変異株情報」の外部リンクURL変更 · Issue #6540

rails/rails 🔗

Better spacing in environments/production.rb file by ytkg · Pull Request #43509

rdp/specific_install 🔗

Update specific_install_command.rb by hagaivcita · Pull Request #55

yohamta/typescript-book-jp 🔗

コードにスペース追加 by ytkg · Pull Request #159

cloudflare/wrangler2 🔗

Added optional shortcuts by ytkg · Pull Request #96

買ったもの 🔗

今年はエンジニア/テック関連?で買ったものがほとんどなかったので、「買ってよかったもの」ではなく「買ったもの」になった。
去年から在宅勤務になって環境はそれなりに整っていたので特に買い足すものはほとんどなかった感じ。

さっそく買ったものではないけど、MacBookの修理が1番高かった。

  • MacBook Proが壊れたので修理に出した

  • FlexiSpot E7 電動昇降スタンディングデスク・脚フレームを買った。 天板はオーダーで買おうと思っていてどこで買うか検討中で、とりあえず以前のデスクの天板を使っている。 MTGの時間は立つようにしている じっとしていられない性格なので気づいたら立って作業していることが多い ちょうど1ヶ月くらい使っているが、買ってよかった どうせ立たないなと思ってたけど 立たないとしても座った場合もちょうどいい高さに調節できるので Amazonのセールで買った。定期的にセールになっているのでその時に買うのがいいと思う。個人的には定価で買っても元取れそうな印象。

  • switchbot

    • mini

2022年やりたいこと 🔗

  • Deno モジュールを公開する
  • takagi.dev でツールを公開する
  • Cloud Functions を触る
  • Cloud Run を触る
  • PlanetScale を触る
  • おうち Kubenetes(おうちクラウド)をやる
  • Rust を触る

Categories


Tags